コグマキッズルーム
コグマにっき

コグマにっき

Diary

スタッフのブログ, ルームの様子

🥚たまご🐣

2025.06.10

この前みんなでドーナツ作りをした時、たまごを割ったことのある大きいお子さまに、たまごを割ってもらいました🥚上手に割ってくれました🥚小さいお子様はいいな~と憧れの眼差しで見ていました✨✨たまご割りをまだしたことのないお子様もそれを見てたまごを割ってみたい!!と思ったようで、お家でたまご割ったよー!!と次の日嬉しそうにお話してくれました🥚

そこで、おもちゃのたまごで遊ぶことにしました🥚♬

カラフルなたくさんのたまご♡

1人ひとつどうぞ♡

「割れちゃったら大変だよね。そーっとそーっと・・・」

「大切に持たないとね!」

「中から音がする!!?何が入ってるのかな!!」とみんな興味津々で大切にたまごを手にしていました♡

1人ひとつたまごを持って、‘ころころたまご‘の手遊びをしました🥚

中にあるものを入れておいたので、振ると中からコトコトと音がします🐣

割らないように慎重に持つお子さまは肩の力がすごい入ってました🤭

たまごと一緒にたまごの絵本も見ました♬

きんのたまごのほん | マーガレット ワイズ・ブラウン, レナード ...

「きんのたまごのほん」

絵本の中で、もしかしたらたまごのなかにゾウが入っているかも?ちいさなねずみが入っているかも?と・・・

想像を膨らましすぎて「こわいー!!!」とたまごをスタッフに渡そうとするお子さまもいました(笑)

大切に持ちすぎて思わずパカっと割ってしまい焦るお子様の姿も(笑)

いろんな反応があっておもしろかったです🤭🥚

そして、いよいよ!たまごを割ってみることに!!!

何が出てくるのかな!!?ワクワクしながら、コンコンっとテーブルにたまごを打ち付けていました🥚

パカッ・・・

中から出てきたのは、指人形♡‼

自分のたまごの中から出てきた指人形を指に着け遊びました♡

また中身を変えて、たまごあそびしたいと思います🥚

 

力加減を考えながらコンコンと打ち付け、手先をつかいパカっとして殻を割る、たまごを割るのって、神経も頭も力の入れ方もよーく考えますね✨

たまごの殻はつるつるしてるんだ!殻がぐちゃっとなるのも経験、次はこのぐらいの力か!と理解したり、割った中からとろーんと出てくるたまご✨これを焼いたら美味しい卵焼きになるんだ!とお子さまにとってたくさんのことを発見し感じることができます🥚

キッチンが少し汚れてしまうかもしれませんが、一緒にお家でもたまご割りをしてみてくださいね🥚🐣🥚