コグマキッズルーム
コグマにっき

コグマにっき

Diary

スタッフのブログ, 給食

🍐千葉県給食🐟

2025.06.11

先日、千葉県の郷土料理給食でした。

 

朝の会で千葉県について、少しお話をしました。

 

地図で千葉県を探します♬

千葉県の形をした謎の生き物がちーばくん。「ほんとだ!おなじかたちしてる!」と地図と見比べていましたよ♪

まずは、知ってるお子さまもたくさんいる「東京ディズニーランドと東京ディズニーシー✨」の紹介です。「行ったことある!」というお子さまも♬

そして、みんなで「ジャンボリーミッキー♬」を踊りました😄

2年前の運動会で踊ったので、覚えているお子さまもいましたよ!

 

「東京って名前だけど、千葉にあるんだよ。」と言うと、「なんで?」とお子さま。外国の人が来た時にわかりやすいように東京って名前をつけたんだってと伝えると、きょとんとした表情💦

まだ、東京都と千葉県の違いをわかるのは、まだまだ、難しかったようです💦

 

同じく千葉にあるのに、東京と名の付く「東京ドイツ村」も紹介しました。

 

千葉出身のスタッフが小学校の給食で出ていた麦芽ゼリーが美味しかった✨と教えてくれました。ココア味のゼリーで栄養価も高く千葉県民のおやつとして親しまれているようです。スタッフも初耳の麦芽ゼリー。

お子さまも「たべてみたい✨」と興味津々でした。

 

千葉県では、梨、落花生、カブや大根、マッシュルームなどの生産量第一位だそうです。

マッシュルームを知っているか尋ねたところ、「ピザ🍕のうえにのってる!」と答えてくれましたよ😊

 

また、千葉県の銚子漁港は水揚げ量が全国で一位✨アジやイワシ、サバなどもたくさん獲れるそうで、給食では、あじのさんが焼きがでました🐟

 

ほかに、「からなます」というおからの酢の物、「ごんじゅう」という豚肉と揚げを甘辛く煮てご飯に混ぜたおにぎりがでましたよ🍙

 

そして、お楽しみの郷土料理給食🍚

ごんじゅうを頬張って、にっこり😊

アジをミンチにして焼いたさんが焼きもハンバーグみたい!と、好評でしたよ✨小さなお子様もとっても食べやすいお魚料理でした😊

関東地方もあと、神奈川県、東京都です。お楽しみに🥰