長野給食🍎🍴
2025.09.11
郷土料理給食、7月の2回目は‘長野県‘でした🗾


長野県といえば…軽井沢に上高地、善光寺に安曇野…山の自然が豊かな県ですよね✨

長野県で名物といえば、りんご!🍎🍏わさび!
他にも信州そばや長野パープル、野沢菜やおやき、みすず飴、七味なども有名です🍇
長野の名物を実際に見てみよう👀!



「これ辛いやつだよね!お父さんが食べてたよ!」
有名な七味を知っているお子さまも♬
他に、五平餅や雷鳥の里、みすず飴を用意したのですが、みすず飴をちょっと食べてみました♡


「おいしい♡」と、気に入ったお子さまがほとんどでした♡
みんなで長野県のPRキャラクターのアルクマになって写真も🐻🍎





りんご爆弾ゲームもしました🍎



見事、優勝したお子さまには雷鳥がプレゼントされましたよ🐦🎁

おめでとう👏✨
そして、この日の給食メニューは🐻🍎
・おやき・芋なます・山賊焼き・大平汁・フルーツでした🍎

おやきも調理スタッフさんの手作りです✨
おやきは、かぼちゃとキノコの2種類!
「いただきまーす👏」
どれもとっても美味しくて、おかわりくださ~い!!が色んな所から聞こえてきましたよ🤤♡
じゃが芋のなますも意外でしたが、とっても美味しいんです✨
山賊焼きも、カリカリに揚がっていて最高です✨
おやつには雷鳥の里も出ましたよ🐦🎵

給食もおやつも、とーっても美味しくて、大満足♡魅力いっぱい♡の長野県でした🐻🍎
