石川県郷土料理給食②🗾
2025.11.07
石川県郷土料理ブログ第二弾は、21世紀美術館ごっこと給食の様子をご紹介します♪
金沢にある有名な21世紀美術館のプール!写真で紹介すると、「プールだいすきー💕」興味津々のお子様たち✨
「プールなのにふくきてはいってるよ!」「ほんとだ!なんでぬれてないんだろう??」「もしかしてとうめいなみずだからかも💡」なんて可愛い会話で盛り上がっていましたよ😊
みんなでプールに入ってみよう!とカラーポリ袋で再現してみました🎵

さっそく順番にプールの中に入ってみます🏊♂️

プールの中から「おーい👋」とお友達に手を振ってみたり、

スイスイ~と泳いでみたり、

はしごを登ってみたりしてプールの中の世界を楽しんでくれていましたよ😊

たくさん遊んだ後は、お待ちかねの給食タイム😋
石川県の郷土料理給食メニューは
☆ぶり大根
☆治部煮
☆ナスのオランダ煮
☆めった汁
☆ごはん
でした🍴✨

漁業の盛んな石川県は海鮮を使った料理がたくさんあるそうで、特に有名なのが能登の寒ブリ!かぶらずしや巻きブリなど、県内では様々なブリ料理が楽しめるそうです🐟
今回給食ではぶり大根はが出ました🐟味がしみしみでとっても美味しく、「おいしいー💕」とお子様たちにも人気でしたよ😋



そしておやつには、石川県で有名なきんつばを調理スタッフさんが作ってくれました😊

大きなお口でパク♡

「おいしいー✨」とグーサインのお子様です👍

最後にごちそうさまでしたシールをペタ👆
石川県のいろんな食べ物を堪能することが出来ました💕

今月は、先日、福井県の郷土料理が出ました🗾
その様子もまたブログでお伝えしますね😊