春の七草🍃
2025.01.09
1/7は春の七草の日でしたね🍃
お家でも「七草粥食べたよー!」というお話を聞きました😊
コグマでも、1年の無病息災を願い、春の七草が給食で出ました♬
朝の会で、七草の種類をお子様たちと確認しましたよ👀

何故、七草を食べるのか?七草の名前は?など絵本を通してお話しました。

絵本の後、本物の七草を見てみることに😊
紙に書かれた名前の場所に置いていきました🍃

絵本を見ながら「これかな?」と照らし合わせるお子様たち。


根菜の、すずな、すずしろは分かりやすかったのですが、葉物になると見分けが難しかったです💦

イラストと実物を何度も交互に見て真剣です👀🔥
七種類の名前が分かりましたよ🍃

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
お子様と一緒に名前を復唱しました🍃
給食ではお粥ではなく、食べやすいように七草おにぎりが出たのですが「美味しい!!!✨」と大好評で、おかわりが止まりませんでしたよ🍙😋




赤ちゃん用の七草がゆも💕

2025年度も、みんな元気いっぱい!!に過ごせますように✨