コグマキッズルーム
コグマにっき

コグマにっき

Diary

スタッフのブログ, ルームの様子, 給食

富山県郷土料理給食①🏔🍴

2025.10.22

10月の郷土料理給食、第一弾は富山県でした🏔🍴

立山連峰や、アルペンルート、富山湾といった雄大な自然、世界遺産でもある五箇山合掌造り集落、ニューヨークタイムズ紙が発表した2025年に行くべき52ヵ所に選ばれるなど、魅力たっぷりの富山!✨

食べ物もとっても美味しくて、白エビやます寿司、富山ブラックラーメン、かまぼこなどが有名ですね🦐

食べ物の中でも、お子さまが興味津々だったのがホタルイカ🦑💡

真っ青に光る海の写真を見せ「これ全~部、イカが光っているんだよ!」というと「えー?!」「海が光ってる✨」「見てみたーい!!」と言っていました🦑

そして、富山県といえば、昆布の消費量が全国1位!!

昆布が採れない地域なのですが、とろろ昆布や昆布かまぼこ、昆布締めなど、昆布を使った食品が沢山あります♪

今回は富山名物、昆布パンをみんなで試食😋

「昆布の…パン?」と美味しいのかな?とドキドキしながらパクリ。

…。

おいしー❤と、みんなペロリ🤤!

昆布パン、とっても美味しいので、是非、食べてみてください🤤✨

食べ物が美味しい富山県ですが、富山県といえば、薬売りも有名です💊

薬を買ったおまけに、紙風船が配られるのですが、今回ご厚意でいただいたので、お子さまみんなにも紙風船をプレゼント♪

やりたーい!!ということで、お子さまたちも紙風船を作ってみました🎈

見本を見ながら折って👐

ふぅ~っと息を吹き込んだら

完成🎈✨

ポーン、ポーン!と紙風船をあげたり、お友だちとどっちが高くあげれるか、競い合ったり、紙風船キャッチを楽しんでいましたよ🎈♪

富山の魅力をたくさん知ることができました✨

そしてお待ちかねの富山県給食の様子は、次回のブログでご紹介しますね😊♪